2013年6月
大好き! 支那そば あおば
今日はオススメのラーメン屋さんをご紹介します!
不動産業の人、とくに営業マンは何かと外に出る機会が多くって。
大家さんを訪ねる。物件を案内する。取引予定の物件下見に行く。
道路の状況や土地建物の過去の遍歴を情報収集したりライフラインの確認とか
いわゆる物件の調査だったりと結構外にでています。
あとは不動産業者の習性としてお客さんに物件を紹介する際に土地建物だけじゃなくって
物件がある町を全体として見ていると思ってます。
僕の場合は気候風土や町の歴史や成り立ちに興味があったり
不動産業に携わる人はそれぞれが色んな視点をもって町を見ています。
活気のある商店街があるならその商店街にどんな店があるか?とか
お客さんに紹介したい店を見つけるために食べてみる。ってのもよくあることで
車で外に出る機会が多い。動く範囲が広い。食べる時間が不規則。
タクシードライバーの次に?うまいお店を知っている人が多いのです。
必然、腹が出てくる人も多いのです。。。^ ^
まえの職場では先輩に色んな店に連れてってもらったのを思い出します。
それでは私が最近見つけたうまいお店。
武蔵野市 関前にある 【 支那そば あおば 】 さん。
駅からは遠いのでほとんどが車で来店、地元の人が自転車で来てるのがいい感じ!
メニューは塩と醤油の二種類というのが潔い!スープで勝負する店ということです。
ラーメンの場合、私的に好き嫌いは七割くらいがスープの善し悪しなのでスープだけで
深みのある複雑な味が出ていれば、よっぽどのことがない限りうまいラーメン屋という判断です。
生意気を言うと味の骨格になるスープに自信のないお店ほど色んな味をつくっちゃう傾向を感じます。
実はここ仕事で見つけたのではなくって
とある方の選挙のお手伝いでチラシを配っている時に
発見したお店で、チラシを配ってるとき、ポスターを貼ったときなんだかんだで今回は4度目。
この日は小平市へ都市計画道路の住民投票のチラシを息子とポスティングに行った際に寄りました。
お店に入ってさっそく注文!
僕のなかではテッパンどころか、タングステンベリリウム板(なんだそれ)ぐらいに間違いない、塩ラーメン。
息子は大好きな醤油ラーメンを。
飾り気はありませんがチャーシューも相当うまい。
7歳児に容赦なく吸い込まれてます♬
とにかくおいしいラーメン屋さん。 支那そば あおば さんのご紹介でした。
近々またこのあたりが活動エリアになるので食べにいきます!
お近くの方は是非!遠方の方も近くを通ったら騙されたと思って是非!
ではまた! have a good smile!